コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

東京の耐震は鈴木住研にお任せを!

  • 0120-431-241
お問合せはこちら

鈴木住研

  • トップページ
  • 耐震の基礎知識
    • 地震への備え
    • 耐震診断について
    • 耐震補強について
    • 気になる耐震工事費用
    • 耐震リフォームのコツ
    • 中古住宅の耐震
  • 不安・心配解消の秘訣
    • 耐震の必要性
    • 耐震リフォームのコツ
    • 地震補償
    • 過信
    • 家が古い(築年数)
    • ”無料”に注意
    • 補強工事の必要性
    • 診断業者と工事業者の選定
    • 在宅工事
    • おまかせ工事
    • 工事のチェックポイント
    • 工事中の配慮
    • トラブルへの対応
    • アフターメンテナンス工事
    • 耐震リフォームの良し悪し
    • 減税・助成金の申請
    • 見積書の見方
    • 契約書
    • 支払条件
  • 施工事例
    • 耐震診断の結果事例
    • 耐震補強の施工事例
    • ライブ形式施工事例
    • こんなこともやっています!
  • お客様の声
  • 会社案内
    • 当社の3つのメリット
      • メリット1『無料』
      • メリット2『お任せ』
      • メリット3『自社一貫』
    • 5つの安心
    • 住まいの瓦版
    • よくある質問
    • スタッフ紹介・協力業者さん
    • プライバシーポリシー
    • 採用情報
    • リンク
  • お問い合わせ

スタッフブログ

  1. HOME
  2. スタッフブログ
/ 最終更新日 : miyagiyoudai スタッフブログ

廊下部分にクローゼットを作っています!②

洋室と廊下との間仕切壁を解体してクローゼットを造作(●´∀`●)ノ 正面の壁は耐震補強がされています! クロス下地の石膏ボードが張られ、3枚引き戸の枠が取り付けられています☆ 小屋裏ではツーさんが遮熱シート(デュポンタイ […]

/ 最終更新日 : miyagiyoudai スタッフブログ

K様邸の補強工事(=`ェ´=;)ゞ

 高橋さんが進めているK様邸の耐震補強工事(●´∀`●)ノ 新栄さんが増し打ちしてくれた基礎に、土台・柱を建てています(=`ェ´=;)ゞ 赤と青のホースは浴室のお湯と水の配管です(*´∀`)b   建 […]

/ 最終更新日 : miyagiyoudai スタッフブログ

廊下部分にクローゼットを作っています!

 式守さんが進めているN様邸の耐震補強工事(●´∀`●)ノ 構造用合板+SRF(包帯補強)での補強をしています(=`ェ´=;)ゞ 構造用合板を打った釘の上に接着剤を塗り、SRFを貼り釘を打ちます。 包帯で構造用 […]

/ 最終更新日 : miyagiyoudai スタッフブログ

東久留米うどん!!!

耐震補強工事をさせて頂いたM様に頂きました!!! ドドン!!!【 東久留米うどん】!!!ドドン 東久留米産の小麦粉を100%使用(=`ェ´=;)ゞ 美味しく頂きます(〃´3’〃)ゞありがとうございました(〃´ […]

/ 最終更新日 : miyagiyoudai スタッフブログ

浴室の床の高さを上げました!

「浴室の床を高くして、水はけの良いものに替えられないか・・・」 K様邸の浴室でございます(●´∀`●)ノ 小倉さんのタイル張りが終わり、完成しました! 目皿の排水はやめて、大きい排水ユニットを設置しました(=`ェ´=;) […]

/ 最終更新日 : miyagiyoudai スタッフブログ

N様邸の耐震改修工事がスタートしました!

2階洋室から補強工事をスタートしました! 式守大工さん、よろしくお願いします!(=`ェ´=;)ゞ   建物概要 木造2階建て 外壁:木ずり下地モルタル塗り 基礎:鉄筋コンクリート 屋根:コロニアル 延床面積 125.15 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 28
  • ページ 29
  • ページ 30
  • …
  • ページ 60
  • »

サイト内検索

新着情報

家具が倒れるのを防ぐために耐震固定をしよう!
地盤は建物の耐震性にどのような影響があるの?耐震の専門会社が解説します!
一軒家で耐震リフォームをするときにどこを強化すれば良いの?

お役立ち情報

無料耐震診断
耐震リフォームの費用
あなたの家の耐震費用は?
画像でわかる耐震診断
中古住宅を購入する方必見
あなたが耐震しない理由
ペット共生のための耐震リフォーム
新・耐震改修法
耐震シュミレーション
不安・心配解消の秘訣
自分でできる簡易耐震診断(外部サイト)
自分で出来る地震対策&耐震対策
耐震の動画集
耐震の教科書を差し上げます

鈴木住研ブログ

スタッフブログ
過去のブログ
  • トップページ
  • 耐震の基本知識
  • 施工事例
  • 耐震診断の流れ
  • 無料耐震診断
  • 会社案内
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

プロフィール

kjhuyt

〒202-0005
  東京都西東京市住吉2-7-12
  TEL:0120-431-241
  FAX:042-424-1446

対応地域

<東京都>
西東京市、東久留米市、清瀬市、東村山市、小金井市、小平市、武蔵野市、三鷹市、杉並区、練馬区

<埼玉県>
新座市

・大変申し訳ありません。
自社で見積から施工・工事後の対応まで行なっているため、責任をもって随時対応できる範囲を対応地域とさせていただいております。

アクセス情報

Copyright © 鈴木住研 All Rights Reserved.

PAGE TOP
MENU
  • トップページ
  • 耐震の基礎知識
    • 地震への備え
    • 耐震診断について
    • 耐震補強について
    • 気になる耐震工事費用
    • 耐震リフォームのコツ
    • 中古住宅の耐震
  • 不安・心配解消の秘訣
    • 耐震の必要性
    • 耐震リフォームのコツ
    • 地震補償
    • 過信
    • 家が古い(築年数)
    • ”無料”に注意
    • 補強工事の必要性
    • 診断業者と工事業者の選定
    • 在宅工事
    • おまかせ工事
    • 工事のチェックポイント
    • 工事中の配慮
    • トラブルへの対応
    • アフターメンテナンス工事
    • 耐震リフォームの良し悪し
    • 減税・助成金の申請
    • 見積書の見方
    • 契約書
    • 支払条件
  • 施工事例
    • 耐震診断の結果事例
    • 耐震補強の施工事例
    • ライブ形式施工事例
    • こんなこともやっています!
  • お客様の声
  • 会社案内
    • 当社の3つのメリット
      • メリット1『無料』
      • メリット2『お任せ』
      • メリット3『自社一貫』
    • 5つの安心
    • 住まいの瓦版
    • よくある質問
    • スタッフ紹介・協力業者さん
    • プライバシーポリシー
    • 採用情報
    • リンク
  • お問い合わせ
  • HOME
  • company
  • FORM
  • TEL